キッチンやお風呂、トイレなどの水回りのリフォームや給水管洗浄などはお任せ下さい。

TOTO 手洗い付トイレの水が出なくなった。タンクのたまりが遅い。

2013年07月31日更新

ダイヤフラム交換で直ります。

TOTOの手洗い付トイレSJ81BABF

「手を洗うところの水がでない、タンクの水のたまりが遅くなった。」

という依頼で現場を見に伺いました。

 

IMG_4950 (640x480)

 

たしかにレバーを流しても手洗いからは一滴もでません。

トイレには水がきていることは確認したので

原因は

ダイヤフラム (640x480)

フタの中にある上記写真の矢印のなかにある部品で、
ダイヤフラムの劣化により水がでないことがわかりました。

 

IMG_4947 (640x480)

左の写真が後日取り寄せをした、新旧のダイヤフラムです。

写真だとわかりづらいのですが、黒いゴムの部分が経年劣化により、
一部が破れていて役割を果たしていないことがわかりました。

実際交換により、水も出るようになりタンクも今までのように水が

たまるようになり、お客様も喜んでいただけました。

 

 

現場調査 30分 千葉県流山市内のため無料

作業時間 30分

作業内容 ダイヤフラム TH405S 660円

     取替工賃        3,500円

     合計        ¥4,368円税込

作業場所 千葉県流山市 T邸

 

 

このケース以外でも、トイレの水漏れキッチンの水漏れお風呂の水漏れなど、ご自宅の水漏れでお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にシオザワまでご相談下さい。

 

さ、ら、に!!

 

ただいま水道の配管クリーニングを強化期間中です!いろんな工法がありますが

弊社のつかっているWASH工法なら工期が早く、薬品を使わないので安全で、給水管を痛めずに、費用が安いというメリットがあります。

 
mail_mini

 
前のページに戻る
ページトップ